【音大受験生必見!】音大生活の費用・通学シミュレーションと受験情報まとめ
そろそろ、学校が夏休みに突入する時期ですね。
音楽を学んでいる方には、受験の準備が本格的に始動する時期でもあります。
入試要項が発表になり、
そろそろ各音大のオープンキャンパスや夏期講習も開催されますし、
情報収集に余念がないことと思います。
環境スペースにも、進学をきっかけに防音室施工をお考えになり
ご相談を頂くケースが非常に多くございます。
さて、首都圏の音楽大学に進学をお考えの方。
ご自宅から通うのと、大学の近くに一人暮らしをするのと
どちらが良いのか、迷いますよね。
①費用面
授業料、学校関連費用以外の、生活費や交通費など
トータルで考えなければいけません。
②通学
通学経路と手段、通学時間、
またそれらが学生生活において現実的に可能かどうか。
③練習時間の確保
通学時間とも関連しますが、練習時間は確保できるのか。
多少通学に時間がかかっても、自宅をメインの練習場所にするのが良い?
それとも、学校近くに住み、学校の練習室やワンルームを練習場所にする?
そこで、簡単にシミュレーションを実施してみました!
①費用面シミュレーション 住居にかかる費用
1)自宅1室を防音室にした場合
ex:) 6畳ピアノルーム1室を防音室に改装
マンションの場合:230~280万(税別)
戸建ての場合:280~300万(税別)
環境により変動しますので、実際のお見積りはご相談ください。
卒業後、自宅防音室で音楽教室を開いた場合、
かかった費用は回収できます。
2)学校近くに防音のワンルームマンションを借りた場合
ex:) 東京都内8畳ワンルーム 家賃相場 8~10万
月額家賃計:432万(4年間(48か月)分 9万/月で試算)
+礼金2、敷金2、仲介手数料1、更新費用1 管理費、光熱水費
=トータル概算550万
また、生活費も別途かかります。
これらはすべて在学期間中のみにかかる費用となります。
②通学シミュレーション
ex:) 山手線圏内から電車通学2時間圏内におさまるエリア(池袋を起点に試算)
※鈍行列車利用
高崎(群馬) 約2時間 定期代 6ヶ月 約125,000円
小田原(神奈川) 約2時間弱 定期代 6ヶ月 約120,000円
大月(山梨) 約2時間弱 定期代 6ヶ月 約100,000円
木更津(千葉) 約2時間弱 定期代 6ヶ月 約110,000円
通学2時間圏内であれば、自宅からの通いも検討範囲内です。
③練習時間シミュレーション
一日の行動をシミュレーションします。
1)自宅で練習する場合
朝6:00起床
7:00出発
通学2h
9:00到着
授業、レッスン、空き時間の練習
20:00出発
帰宅2h
22:00帰宅
練習時間(22:00以降も音出しできる環境の場合)
25:00就寝
夕方まで授業がある場合、
空き時間が主な練習時間となります。
自宅練習はほぼ困難です。
授業が昼過ぎから、もしくは夕方までの場合、前後で確保できます。
2)学校近くに防音のワンルームマンションを借りた場合
朝8:00起床
9:00到着
授業、レッスン、空き時間の練習
20:00出発
20:30帰宅
練習時間(22:00以降音出しできる場合)
25:00就寝
夕方まで授業がある場合、
空き時間と帰宅後が主な練習時間となります。
自宅練習はそれなりにできる感じです。
授業が昼過ぎから、もしくは夕方までの場合、前後で確保できます。
さて、いかがでしょうか。
音大生活を送るために、自宅に防音室を施工するのは
費用面のメリットがありそうですね。
防音室施工のお問い合わせはこちら
環境スペースにて常設されている防音体験ルームをご紹介します。
防音工事により、実際にどのくらい防音ができるのかご体感ください。
首都圏の音楽大学の入試関連情報をまとめました。
ぜひ参考にしてください。
※情報が更新されている場合がありますので、
詳細は必ず各大学HPにてご確認ください。
▼東京藝術大学
https://www.geidai.ac.jp/
●オープンキャンパス
2018年7月21日(土)10:00-17:00
●入試要項公表時期 7月
●試験内容、課題曲発表時期 7、9~10月
●出願時期 1月下旬
●試験時期 2月下旬~3月上旬
●場所:上野キャンパス
東京都台東区上野公園12-8
JR山手線・京浜東北線「上野駅」「鴬谷駅」下車、徒歩10分。
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」下車、徒歩15分。
東京メトロ千代田線「根津駅」下車、徒歩約10分。
京成電鉄「京成上野駅」下車、徒歩15分
▼東京学芸大学
http://www.u-gakugei.ac.jp/
●オープンキャンパス
2018年7月21日(土)9:30~16:00
●入試要項公表時期(一般) 11月上旬
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(一般) 1月下旬~2月上旬
●試験時期(一般) 2月下旬~3月中旬
●場所:東京都小金井市貫井北町4-1-1
JR 武蔵小金井駅・北口よりバス 約10分
JR 国分寺駅よりバス 約10分
西武新宿線小平駅南口よりバス 約15分
▼桐朋学園大学
https://www.tohomusic.ac.jp/college/index.html
●夏期講習日程
2018年7月26日(木)~29日(日)
●オープンキャンパス
2018年8月22日(水)13時00分~ 会場:仙川キャンパス
2018年8月23日(木)13時00分~ 会場:調布キャンパス
●入試要項公表時期(一般) 2018年7月26日
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(一般) 1月上旬
●試験時期(一般) 2月中旬
●場所:仙川キャンパス〔大学、高校、音楽教室〕
調布市若葉町1-41-1
京王線「仙川」駅より 徒歩5分
小田急線「成城学園前」駅 バス 約15分
JR中央線「吉祥寺」駅中央口 バス 約30分
JR中央線「三鷹」駅発 バス約35分
●場所:調布キャンパス〔大学〕
調布市調布ヶ丘1-10-1
京王線「調布」駅より 徒歩10分
▼武蔵野音楽大学
http://www.musashino-music.ac.jp/
●夏期大学受験講習会
第1期 2018年年8月1日(水)~8月4日(土) 武蔵野音楽大学江古田キャンパス
第2期 2018年年8月27日(月)~8月30日(木)
●オープンキャンパス
2018年8月26日(日)10:00~16:00予定 会場:江古田キャンパス
●入試要項公表時期(一般) 4月
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(一般) 1月中旬~3月中旬
●試験時期(一般) 2月中旬~3月下旬
●場所:江古田キャンパス
東京都練馬区羽沢1-13-1
西武池袋線『江古田駅』北口から徒歩約4分
●場所:入間キャンパス
埼玉県入間市中神728
西武池袋線仏子駅下車 南口より 徒歩5分
●場所:パルナソス多摩
東京都多摩市落合5丁目7-1
京王相模原線 / 小田急多摩線 / 多摩モノレール「多摩センター駅」下車 徒歩15分
▼国立音楽大学
http://www.kunitachi.ac.jp/
●夏期受験準備講習会
2018年8月1日(水)~ 8月4日(土)
●オープンキャンパス
2018年10月7日(日)10:00~15:30 ※春秋の2回開催 夏期はなし
●入試要項公表時期(一般) 8月
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(一般) 1月中旬
●試験時期(一般) 2月中旬
●場所:東京都立川市柏町5-5-1
西武新宿(拝島)線 玉川上水駅 徒歩7分
多摩都市モノレール 玉川上水駅 徒歩7分
▼東京音楽大学
http://www.tokyo-ondai.ac.jp/
●夏期受験講習会
2018年8月1日(水)~8月4日(土)
●オープンキャンパス
2018年6月23日(土)10:00~16:00 ※実施済み
2018年10月21日(日)※ソングライティングコース
●入試要項公表時期(一般) 6月
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(一般) 1月中旬~2月下旬
●試験時期(一般) 2月中旬~3月中旬
●場所:東京都豊島区南池袋3-4-5
JR ・各線「池袋駅」東口または「目白駅」より徒歩約15分
東京メトロ副都心線「雑司が谷駅」より徒歩5分
●場所:中目黒・代官山新キャンパス(2019年4月開校)
東急東横線「中目黒」駅 徒歩4 分
東急東横線「代官山」駅 徒歩4 分
JR線「恵比寿」駅 徒歩10 分
▼洗足学園音楽大学
https://www.senzoku.ac.jp/music/
●夏期受験講習会
2018年8月5日(日)~8月8日(水)
●オープンキャンパス
2018年7月22日(日)10:30~17:00
2018年8月25日(土)9:30~17:00
2018年8月26日(日)10:30~17:00
●入試要項公表時期 5月
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(AO) 8月上旬~12月中旬
●試験時期(AO) 8月上旬~12月下旬
●場所:溝の口キャンパス
神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
東急田園都市線「溝の口駅」下車、徒歩8分
JR南武線「武蔵溝ノ口駅」下車、徒歩8分
▼昭和音楽大学
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/
●受験講習会 2018年5月6日(日)~7月8日(日)
●夏期講習会 2018年8月5日(日)~8月8日(水)
●オープンキャンパス
2018年7月16日(月)13:00~17:30 ※実施済み
●入試要項公表時期 4月
●試験内容、課題曲発表時期 不明
●出願時期(AO) 8月上旬~3月中旬
●試験時期(AO) 8月中旬~3月中旬
●場所:南校舎
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1
小田急線「新百合ヶ丘駅」下車、徒歩4分
●場所:北校舎
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-16-6
小田急線「新百合ヶ丘駅」下車、徒歩1分
▼尚美学園大学
https://www.shobi-u.ac.jp/
●オープンキャンパス
2018年7月22日(日)
2018年8月4日(土)
2018年8月5日(日)
2018年8月18日(土)
2018年8月25日(土)
2018年8月26日(日)
●入試要項公表時期 不明
●試験内容、課題曲発表時期 不明
●出願時期(一般) 1月上旬~3月上旬
●試験時期(一般) 1月下旬~3月中旬
●場所:埼玉県川越市豊田町1-1-1
東武東上線、JR埼京線・川越線「川越駅」より大学無料スクールバスで7分
西武新宿線「本川越駅」より大学無料スクールバスで10分
▼東邦音楽大学
https://www.toho-music.ac.jp/
●夏期受験スキルアップ講習会
2018年8月4日(土)・5日(日)・6日(月)
●オープンキャンパス
2018年7月15日(日)10:30-15:30 ※実施済み
2018年8月26日(日)10:30-15:30
●入試要項公表時期 6月
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(一般) 1月中旬~2月下旬
●試験時期(一般) 2月上旬~3月上旬
●場所:川越キャンパス
埼玉県川越市今泉84
JR埼京線・川越線「南古谷」駅下車 徒歩約10分
東武東上線「上福岡」駅 東口より スクールバス 約12分
●場所:文京キャンパス
東京都文京区大塚4-46-9
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅 徒歩8分
JR「大塚」駅下車、徒歩10分
▼上野学園大学
https://www.uenogakuen.ac.jp/university/
●夏期音楽受験講習会
2018年7月31日(火)~8月3日(金)
●オープンキャンパス
2018年7月29日(日) 10:00~16:00
2018年8月26日(日) 10:00~16:00
●入試要項公表時期 5月
●試験内容、課題曲発表時期 入試要項公表時期に準じる
●出願時期(AO) 6月上旬~2月中旬
●試験時期(AO) 8月下旬~3月下旬
●場所:東京都台東区東上野4-24-12
JR 東京メトロ 日比谷線・銀座線「上野」駅徒歩約8分
京成線「京成上野」駅 徒歩10分
つくばエクスプレス「浅草」駅 徒歩10分
-
(2015/03/13) 小さな春見ぃ~つけたっ!
-
(2016/09/21) 【学会_日本音響学会】 2016 Autumn Meeting
-
(2018/03/01) 日々の練習場所に苦労する楽器
-
(2018/07/02) 楽器演奏を効率的に上達させる方法
-
(2019/02/14) チョコレートから音楽も♫ 最新技術と防音
-
(2019/05/13) 5月10日~12日 音の試聴会を開催しました!
-
(2019/08/29) 防音リフォームの実態と意識調査~本日はレポート形式です♪
-
(2019/12/19) 年末の風物詩「第九」は産業に影響を与えた?
-
(2020/04/30) テレワーク、集中できていますか?~音と集中力の話。
-
(2015/03/16) 3月も半ば…
-
(2016/09/27) 【設計施工_店舗】店舗設計施工のお打合せ
-
(2018/02/20) 本番を想定した練習で、実力を発揮したい!
-
(2018/07/05) 社員インタビュー 営業制作部
-
(2019/02/21) マンションの防音どうしていますか?
-
(2019/05/16) 今日は「旅の日」♪ 芭蕉の句に思いを馳せて、音環境を考える
-
(2019/09/05) 「完全防音」はありえない?~防音室の『聴こえない』のメカニズム
-
(2019/12/26) 心も体も健康に!良いことづくめのカラオケの話
-
(2020/05/07) 文系さんにおススメ!言葉の意味から防音室の性能値を知る!
-
(2015/03/18) 未来に向けて…
-
(2016/10/01) 【施工_プライベートスタジオ】完了測定