ピアノ室(菅田様)
家族全員が重宝する音響空間!防音性能もスペースもしっかり確保。

ピアノ室(菅田様) | |
施工種別: | ピアノボーカル・声楽 |
建物タイプ: | 戸建て、一軒家 |
地域: | 東京都 |
広さ: | 3.69畳 |
2024年6月に東京都大田区の閑静な住宅街で、菅田様のピアノ室が誕生しました。住宅が密接した地域で、どのようなピアノ室が完成したのでしょうか。奥様に取材させていただきました。 |
2024年4月に菅田様よりお問い合わせいただき、技術営業の岩崎が担当いたしました。
4月30日に総額約450万円の防音工事のご契約をいただき、2024年5月13日に着工。
6月6日に竣工・お引渡しさせていただきました。
4月30日に総額約450万円の防音工事のご契約をいただき、2024年5月13日に着工。
6月6日に竣工・お引渡しさせていただきました。
-
賃貸マンションから戸建てに引越し。楽器演奏の為、防音工事を行う。戸建てに引越す前から決めていた防音工事菅田家では自身の他、主人、娘が皆ピアノを演奏しています。
この度、賃貸マンションから戸建てに引越すことになりました。
私は学生時代にピアノ演奏によって近隣から苦情が出てしまい、実家に防音工事を行った経験から、防音対策の必要性を理解しています。
その為、戸建て購入には防音工事ありきで考えていました。防音工事の為、施工会社3社に相談戸建ての防音工事を行うに当たり、現在の物件の仲介業者に施工会社を調べて頂きました。
結果的に実家の防音工事を依頼した1社、環境スペースさん、もう1社と合計3社に相談することになったのです。 -
防音性能を確保の上、スペースを最大限活かす提案に感動
室内には収納も完備
部屋は限られた広さの為、防音工事を断念する会社も...3社と相談する中で、1社はピアノが収まらない為、あえなく断念。
もう1社には防音工事への専門性を感じなかった為、やや不安が残りました。
最後のよりどころとして、環境スペースさんと相談を進めました。実際の設計図
営業担当の丁寧な対応もよく、環境スペースに依頼を決定!環境スペースの岩崎さんは対応が素晴らしく、丁寧にリードしていただきました。
防音性能の確保はもちろんの事、課題であったスペースも解決策を考えてくださった為、感謝しております。
入り口を斜めにすることでスペースを有効活用する提案は目から鱗でした。
安心して環境スペースに依頼を決めました。 -
演奏会を控えた防音工事!スケジュールを調整していただきました。
立面図
早期完工に向けて工程表を策定契約後、ゴールデンウィークを過ぎた頃から着工しました。
8月に演奏会を控えていた為、早々に工事を終えていただけないか、岩崎さんに相談しました。
なるべく早く完工できるように、工程表を作成していただいた為、非常に感謝しております。定量的な音響測定データで安心
工程表通りに完工し、一安心工期中は以前のマンションに住んでいた為、岩崎さんに鍵を預けて、工事を進めていただきました。
工事が着実に進んでいることに安心感とワクワク感を覚えます。
結果的に工程表通りの日程で進めていただいた為、非常に助かりました。
-
ピアノ演奏や声楽、声優のトレーニング等、集中して取り組める空間素晴らしい音響空間で演奏会の準備万端予定通り6月6日に引渡しいただいた為、ピアノ搬入及び調律に間に合いました。
スケジュール通りに引渡していただいた為、演奏会に向けた十分な練習時間を確保できました。
防音性能及び音響も素晴らしく、非常に満足しております。声優を目指す娘も大変満足完成から1年以上が経過した今も、家族全員でピアノ室を重宝しております。
24時間いつでも気兼ねなく練習可能な為、声優を目指している娘も時間を気にする事なく練習に励んでいます。
環境スペースさんに防音工事を依頼して心から良かったです。
※取材&記事作成:川名