ピアノ室 渋沢様 | 防音室・防音工事は環境スペースにお任せ|サウンドゾーン

ピアノ室(渋沢様)

発表会で先生に「音」を褒められたんです
渋沢様
施工種別:ピアノ
建物タイプ:マンション
地域:東京都
広さ:8畳
今回は5月23日に念願のピアノ室が完成した、八王子にお住まいの渋沢さんのご家庭にお邪魔しました。渋沢家は8階建てのマンションの7階の角部屋。会社員の修さんと妻の美保子さん、娘の茉椰ちゃんの3人家族。ピアノ室を作ると同時に、収納スペースの設置も環境スペースに依頼しました。ピアノ室を作ったことで、以前より集中して練習が出来るようになったと話す渋沢さんファミリーに、防音室を作ろうと思ったきっかけ、こだわった点、実際に防音工事をしてどうだったかなどを伺いました。
  • 防音室を作ろうと思ったきっかけ
    防音室を作ろうと思ったきっかけ
    -防音室を作ろうと思ったきっかけは何ですか。

    美保子さん
    このように、階下にはっきり音が聞こえてしまう状態でしたので「大丈夫よ」と言ってくれてはいるものの、何とかしなければと常々思っており、防音室のことはずっと頭にありました。
    また、娘が今後もピアノを続けるつもりなので、ゆくゆくはグランドピアノを
    購入することも考え、そうなると、絶対に防音室が必要だと思ったのです。
    そんな中、去年の秋です。
    娘の友だちの家がピアノの防音室を作ったというので「一度見せて下さい」と3人で見学に行きました。
    そのおうちもマンションなのでうちと状況が似ているんです。
    -渋沢さんのご家庭ではどなたがピアノを弾くのですか。

    修さん
    娘の茉椰と僕がピアノを弾きます。娘が幼稚園に入って、ピアノを習い始めたのをきっかけに、僕も始めました。ピアノ歴は2人とも、7年目になります。
  • 今回作った防音室の紹介
    今回作った防音室の紹介
    -今回作った防音室について教えて下さい。

    修さん
    オーダーメイドのピアノ室を作りました。防音室だけでなく、妻の要望で、ウオークインクローゼットや本棚も今回の工事で作ってもらいました。リビングの次に広い部屋を防音室にしました。
    8畳の防音室で値段は225万円、その他、収納スペースなど38万円でした。

    -出来上がった防音室、使ってみていかがですか。

    修さん
    とにかく、思いっきり弾けるようになりました。
    娘ものびのびと弾いています。
    それまでは、周りに音が漏れるのを気にして演奏に強弱をつけることができなかったり、夜はヘッドフォンをつけて弾いていたりと、何かと制限がありました。

    美保子さん
    防音室が出来て、上下階の人に言われたんです。
  • 防音室が出来て上下階の人に言われた言葉
    -どのように言われたのですか。

    美保子さん
    「すごいのね防音工事って。驚いたわ」って。それを聞いて、それまでは結構聞こえていたんだわ、と思いました。階下のおうちの方とはつきあいがあって仲良くしていただいていました。 防音工事後、実際におうちにお邪魔して確認したら、耳を澄ませばちょっと聞こえるかな、という程度でした。
    以前から、そのおうちの方は理解のある方で「子供がピアノを弾くのはいいわねえ」と言ってくれていたんです。
    ですが、当時は何を弾いているかがはっきりわかるくらい聞こえていました。
    それまでも自分たちで防音対策をしてはいたのですが・・・。
  • これまでの防音対策
    これまでの防音対策
    -防音室を作る前はどのような対策をしていたのですか。

    修さん
    ピアノを購入した当初は、マンションの事情があるので、サイレンサー付きのピアノを購入し、夜の練習はヘッドフォンをつけていました。
    下の階の方はピアノを弾くことに関して寛容な方で、「大丈夫ですよ」と言ってくれてはいるものの、おうちにお邪魔して確認したら、先ほども申しました通り、何の曲を弾いているのかもわかるくらい聞こえている状態でした。
    それで、何か対策をしようと、ネットで探し、購入しました。

    床に板を置いたり(防振パッド)ピアノの後ろにパネルを置いたりしていました(吸音パネル)。音がどれくらい聞こえなくなったか、階下のおうちにお邪魔して確認しましたが「やらないよりはやった方がマシ」くらいのレベルでした。ですので、夜はヘッドフォンをつけて、外に音が漏れないよう、練習をしていました。お昼もどこか遠慮して、おもいっきりは弾けないような状態でした。
  • 実物を見てだんだん具体的に
    -どのような防音室でしたか。

    ちょうど完成間近だったので、スケルトンな状態を見ることが出来ました。
    防音のための構造が部屋を囲っていて、しっかりと作られているな、防音室とはこういうものかと思いました。
    それまでは漠然と、防音室を作るとしたら町のリフォーム会社や工務店などで頼んでやってもらえばいいのかしら、と思っていたのですが、通常の業者さんに頼んで出来るものでもないんだ、これは防音工事専門のプロに頼む必要がある、と思うようになりました。
    そのおうちが、防音業者に頼むのはその時、2回目だったんです。
    1回目の防音工事では全然防音効果が出なかったそうです。
    2回目の防音工事の際に、床をめくったら、通常は防振材で防音をすべき所にコピー用紙が詰まっていたそうです。
    1回目の工事の件があったので、2回目の業者さんはとても慎重に選んだそうです。
    「徹底的に探して防音工事の業者を選んだ」とおっしゃっていました。それが環境スペースさんだったんです。

    ーそれからどうしたのでしょうか。

    実際にピアノ室を使ってどうだろうと気になっていたので、数ヶ月後、もう一度お邪魔して、感想を聞きに行きました。
    そうしたら、「苦情が来なくなったし、工事をして正解だったわ。子供も集中して練習に取り組めるようになったの」とおっしゃるので、防音室の効果ありだなあって。
    だんだんと防音室を作るということが現実的になってきました。
  • ピアノ室と収納
    ピアノ室と収納
    ー防音室の業者はどのように探しましたか。

    修さん
    お友だちの防音室の成功例を見ているので、特に探さずに同じ所に頼もうと思って、環境スペースさんにお願いすることにしました。なにせその方が探しに探して決めた会社ですし、実物も見て、実際に効果も出ているので、信用が出来ました。
    ただ、BOXタイプの防音室を検討したときもありました。

    ーBOXタイプの防音室と比べて、環境スペースのオーダーメイド防音室を選んだ理由を教えて下さい。

    修さん
    BOXタイプの防音室も、実際にショールームを見に行ったのですが、中に入ると圧迫感がありました。

    美保子さん
    BOXタイプの防音室は既製品なのでオーダーメイドと比べて予算は抑えられます。
    しかし、サイズが決まっているのでどうしてもデッドスペースが出来てしまいます。
    私は、収納にもこだわりたかったので、求めているものと違うなと思いました。
    ピアノ室と収納
    ー収納とは具体的にどういうことですか。

    美保子さん
    「ピアノを弾く部屋」という風にしたかったんです。それまではピアノもあって、洋服タンスもあって、本もたくさん並んでいる、というような雑然とした部屋でした。ですから今回、防音室にするタイミングで収納スペースも備えたピアノ室を作りたいと思いました。
    ピアノ室と収納を別にしたかったんです。
    ピアノを弾くことに集中できるように。

    ー他にこだわった点があれば教えて下さい。

    修さん
    床にこだわりました。
    「ステージと同じような感じにしたい」と依頼して、ステージと同じようなちょっと白っぽい床にしてもらいました。そうしたら、環境スペースさんの方から「ライトはスポットライトにしたらいかがでしょうか。調光も出来ますよ」と私たちでは考えのつかなかったアイデアを頂きました。
    4つのスポットライトで空間を演出することで、よりステージっぽい雰囲気になりました。
  • 家族みんなで収納を使っています!

  • 思わぬ効果!はじめて「音」を褒められた
    思わぬ効果!はじめて「音」を褒められた
    ー出来上がった防音室はいかがですか。

    修さん
    集中して練習出来るようになりました。ピアノを弾くしかない部屋なので気が散ってしまうようなことがないんです。

    ヘッドフォンをつける必要がなくなり、のびのびと演奏できるようになりました。
    また防音だけでなく、以前の部屋と比べて、音の広がり、響きが全然違っているんです。

    美保子さん
    娘のピアノの発表会が先月あったのですが、終わってから、先生に音を褒められたんです。
    6年間やってきて今までそんなこと言われたことなかったので驚きました。
    自分の音をしっかり聞くことが出来るようになったからかなあ、って。
  • 環境スペースへの評価
    ー環境スペースへの評価をお願いします。

    ・こちらの要求をじっくり聞いて、具体的な形にしてくれた
    自分の漠然としたイメージを現実にしてくれたと感じました。 防音専門の会社なので、収納スペースのことまで対応してくれるのかなと思いながら希望を伝えました。 私が想像をふくらませて作ったイメージを見せながら、夫と私の2人分の洋服のクローゼット、増えていくピアノのテキストをしまえるところ、本を収納出来るような本棚も欲しいんですと、希望を話したら全部 「はいわかりました」って言っていただいて、具体的な図面を作って来てくれました。

    ・終わった後まで責任を持ってくれた
    工事が終わってから、防音室の効果が出ているか、うちだけでなく上下階のお宅にお邪魔して、しっかりと遮音測定していただけました。 作りっ放しではない、出来上がった後も、責任を持ってくれました。
    ・マンションの共有スペースへの心配り
    工事期間は約2週間でした。 その間、共有スペースである廊下を汚さないようブルーシートで保護して工事は進みました。明らかに防音工事をしているということがわかる状態で、なんだか仰々しいなと思っていたのですが、やはり必要だったようです。
    先日、マンション内で引っ越して行かれた方がいたのですが、その後、廊下を見るとちょっと汚れていました。 マンションの管理人さんに「こんなに丁寧にやってくれる業者さんは初めて見ました」と言われました。ここまで気が付く業者さんもいないだろうし、心配りはさすがだなと感じました。

    ・信用できる見積もり
    テレビなどでも見ますが、一番多いトラブルは最初の見積もりと追加工事などで予想以上の差があるということ。環境スペースさんは最初に見積もりを「これだけです」を出していただき、「後で追加になるものはこれだけです」と事前の見積もりできっちりと出していただいた。そして、最終的にも見積もりの予算内でおさまりました。

    ・落ち着くピアノ室
    最初防音室というと、銅製の重たいドアをギュッと締めて、中も無機質な感じかと思っていましたが、 そうではありませんでした。うちの防音室が出来てから、お友だちなどにお披露目をしたのですが、みんな「ぱっと見た感じ普通の部屋みたいね」と言って驚いていました。
  • 最後に
    最後に

    お嬢様は次のコンクールに向けて練習中!
    これからもお父さんと一緒にがんばってくださいね!

    ー防音室を作りたいと思っている方への、アドバイスがあればお願いします。

    作る前に比べ格段に環境が良くなりました。大きな音を出すような楽器などをやっている方で、長く続けるようならオススメしたいと思います。
    金額もそれなりにかかりますので、本当にどれくらいの効果があるものなのかを実際に見るのがいいと思います。

    環境スペースさんにはショールームもありますし、うちの防音室で体験してもらってもいいくらいです。(笑)いい業者さんを探せれば、いい環境を作れると今回実感しました。

    ―環境スペースへの、今後の期待があればお願いします。

    こちらの要望をじっくり聞いて、細かいところまで対応してくれました。今後も住宅事情によって様々な悩みを持っている方の助けになって欲しいと思います。

    ―お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。