リフォーム産業新聞で取り上げられました!
(2024/05/01)
リフォーム産業新聞で取り上げられました!
リフォーム市場の情報を届けけている「リフォーム産業新聞」に環境スペースを 取り上げて頂きました!
大きく記載して頂きありがとうございます!
コロナ禍では、それまで気にならなかった騒音や生活音を意識するようになった方も多く、マンションでの騒音トラブルなども多数寄せられるなど、人々の生活環境における音への意識に変化をもたらしました。当社では、プロ仕様のスタジオや大規模な音楽ホールから、手術室やクリニックなどの医療機関、教育施設、オフィス、騒音問題に悩む工場まで、環境にあわせた「快適な音環境づくり」を提案、測定からデザイン・設計施工まで一貫して行っており、その施工実績は4,000件以上にも上りますが、近年では、住宅の防音に関するリフォームのお問い合わせが増加しています。
日本では音環境というと、どうしても「防音」「騒音対策」といったことが話題の中心になってしまいます。しかし、一部の先進国では、オフィスや学校などの教育施設、病院など、一般的な生活空間でも音に関して推奨値が示されるなど良質な音環境が追求されています。一見、オフィスや教育施設など一般的な生活空間には、特別な音響設計は必要ないと思われがちですが、そのような空間でこそ音環境の整備が必要と考えられているからです。
当社では、日本においても、防音だけでなく、生活環境の中で高品質な音声コミュニケーションを実現する「もうひとつ上の音空間」を提供できるようなサービスを広く普及させていきたいと考えています。
今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
記事の内容は下記サイトでもご確認頂けます!
https://www.reform-online.jp/
リフォーム産業新聞で取り上げられました!関連記事
-
(2019/03/28) 【ホームシアターは入念な対策を】知っておきたい防音と内装
-
(2019/07/18) 【深いリラクゼーション効果も】風鈴の音、情緒か騒音か…
-
(2019/11/21) お金持ちの密かな楽しみだった?「水琴窟」の音響的魅力について
-
(2020/04/01) そのダルさ、春のせい?それとも低周波のせい?
-
(2020/10/26) マンションで聞こえてくる音楽の重低音 振動、どこから?
-
(2021/12/08) 集合住宅の騒音・防音対策│マンション住まいにオススメな対策法を解説
-
(2024/08/01) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第四弾
-
(2018/04/06) サイレント機能付きピアノは本当に消音か?実際にあったご相談から解説
-
(2019/04/04) 駅の音には意味がある!知るとおもしろい音の役割とは?
-
(2019/07/25) 願い事は何ですか?~防音室ドラム編~
-
(2019/11/28) 音の響きをコントロール!「残響時間」がひとつの目安
-
(2020/04/09) 吸音・遮音・防音・・・違い 、 正しく使い分けていますか?
-
(2020/12/01) 耳には聞こえない音がもたらす影響
-
(2021/12/15) 騒音の測定から防音対策までをご紹介
-
(2024/12/02) 【ジャズ演奏してみた】WORK SONG – Nat Addeley【Crazy Jazz Version】
-
(2018/04/12) 【楽器が住める家を探す】防音だけでなく、設計施工で大切な要素とは?
-
(2019/04/11) 来年は東京オリンピック!スポーツと音響効果の関係について考察してみた
-
(2019/08/01) 打ち上げ花火の音の大きさはどのくらい?花火の音と形について解説します
-
(2019/12/05) そんなの常識?やっぱり「エジソンは偉い人」だった!
-
(2020/04/16) 休業要請中の今だからこそ。映画業界初のスーパースターのお話。