マンション防音には覚えておきたい!空気伝播音と固体伝播音
マンションに住む時に、ある程度は覚悟していたとはいえ音が気になって仕方ない、住んでから少し後悔…と感じていらっしゃる方もいるのではないかと思います。
特に、パタパタッ、パタパタッとマンションの上階から聞こえてくる足音。
一度気になると何をしていても敏感になってしまいますよね。
音の種類を把握し、適切に対処する
音には空気伝播音と固体伝播音の2種類があります。
マンションの上階に住むお子さんの走り回る足音は、固体伝播音です。
一般的には音を発生している側に、 あまり意識が無いことが多く、対策が練られていないことが問題と言われています。
また音の感じ方は人それぞれ違うので、問題に感じる方とそうでない方との差があるため、トラブルになりやすいと言われています。
足音が下の階に迷惑になってないか、心配の場合は、ぜひ防音しましょう。
床材がフローリングならば、まずはカーペットが手軽でオススメです。
クッション材が裏打ちされているものだと更に良いでしょう。
椅子やテーブルの足に、フェルトを貼るのも良い方法です。
家具においては、壁から少しだけ離して置くと、振動が伝わりにくくなります。
マンション構造の問題もある
あらゆる対処をしても苦情にお悩みの場合は、マンション構造が大きく関係している場合があります。
一般的に上階からの音の問題と思いがちですが、鉄筋コンクリートは音を伝播しやすい物質です。
コンクリートは空気の15倍も、音を伝えやすい性質を持っています。
実際にマンションで音の実験をした際の記録をご紹介します。
ある部屋で音を聞いた時、どの部屋からの音が一番よく聞こえたかというシンプルな実験です。
最も聞こえるのは真上、2番目に聞こえるのは斜め上ではなく「上の上」です。
また足音のようなパタパタッという音は、実は隣よりも「隣の隣」の方が聞こえ、しかも斜め下方向の部屋からも聞こえることもあります。
こうなってしまうと、どこからの音なのかが全く分かりません。
ところが最近では、マンションでもピアノや音楽を楽しめるよう規格が厳しくなり、床や壁の厚みが増したりと遮音性が良くなってきています。
しかし性能だけでは計れない、意外な落とし穴が沢山あります。
ウォークインクローゼット
例えば欲しい設備の一つに挙げられる、ウォークインクローゼットです。
新築マンションではウォークインクローゼットがウリになっている物件も多数あります。
中にパイプスペースがあるせいか、実はクローゼット内から音漏れが発生したケースがありました。
こちらのお客様は声楽のレッスンをお部屋でしている際に、音が漏れていると苦情があったそうです。
結局ウォークインクローゼットの中に防音工事を施し、パイプスペースから音漏れがしないように、扉にも防音ドアを付けました。
部屋の窓
あるお客様はピアノ防音室にする予定の部屋の壁にある、大きな窓をどうしても潰したくありませんでした。
他の施工会社は、もちろん潰すことを提案されたようです。
しかし環境スペースでは、プロのスタジオで使われている間仕切り防音サッシ工法を採用。
防音性能を保ちつつ、リビングの中から様子を伺える開放的なピアノ防音室を完成させました。
お客様のライフスタイルを考える、環境スペースならではの良い提案ができました。
最後の例は、なんとトイレ! あるお宅では、構造上リビングの横がトイレになっていました。
トイレ
「リビングにいると隣のトイレの一部始終が聞こえてきた」と、ご相談いただいたお客様がいらっしゃいました。
原因はなんとトイレットペーパーホルダーでした。
このお宅の造りは、リビング側とトイレ側に石膏ボードが1枚ずつ貼ってあったのですが、リビング側のボード裏にトイレのペーパーホルダーを接着したことが原因だったようです。
つまり、ペーパーホルダーから石膏ボードを通じて、音がリビング側に漏れてしまっていたのです。
防音対策を施す際に、耐荷重もご注意
ここまで音の種類と事例を紹介しました。
防音対策のやり方もいくつかあると思いますが、耐荷重にも注意していきましょう。
仮に遮音OK!ピアノ搬入OK!となっても、物が重すぎてお部屋を破損しては本末転倒です。
マンションにお住いのお客様が、快適な生活を送れるように、環境スペースはお手伝いいたします。
ちょっとした疑問でもお応えしますので、お気軽にお問合せください。
-
(2024/10/03) ピアノの王様“スタインウェイ”が弾ける音楽スタジオ「EBISUTA」への最短ルートをご紹介
-
(2024/08/01) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第四弾
-
(2024/07/25) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第三弾
-
(2024/07/18) TEMPOLOGY vision Vol.17 「SoundScape より愛をこめて」内容をご紹介 第二弾